
こんにちは、ミヤです。
昨日は、
「私が迷わずFacebook広告をはじめた理由」を
お話しました。
今日は、以前の私のように、
「まったく広告をやったことがない。。」
という方のために、
Facebook広告の基礎的なことを
お伝えしますね。
広告はどこに配信されるの?
Facebook広告は、Facebookの
タイムラインやニュースフィードなどに
表示されます。
よく勘違いされている方がいますが、
自分の個人名で広告配信したり、
何かをおすすめするわけではありません。
タイムラインなどに、広告アカウント名で
広告が表示されます。
Facebook広告の特徴は?
Facebook広告の特徴としては、
Facebookをやっている人に表示されるので
ターゲットをしぼることが可能です。
たとえば、
・年齢や性別
・居住地や仕事
・趣味など
設定をすれば、そのターゲットに表示することが
可能なので、他の広告よりもターゲティングの
精度が高いといわれています。
これがFacebook広告の魅力なんですよね~☆
フェイスブック広告をやる時に必要なもの
まずFacebook広告に必要なのは、
★個人の「Facebookページ」です。
でも、先に述べたとおり、
自分の個人名で広告配信したり、
アフィリエイトするわけではありません。
★「広告アカウント」を作成して、
その広告アカウント名で配信されます。
ですので、個人名を出さないので
副業としても安心して取り組め
ますよね^^
Facebook広告の始め方
最初の 流れとしては、
個人アカウントを持っていない人は、
まず、
Facebookの個人アカウントを作ります。
そして、
ビジネスマネージャのページ から、
広告アカウントを作成していきます。
ビジネスマネージャとは、
広告アカウント、Facebookページ、また
それらを使って作業する人を、すべて1か所で
管理できます。もちろん無料です。
広告アカウントの作り方までの流れ
では、実際に広告を出すために必要な
広告アカウントの作り方までの流れを
お伝えしますね。
まず、
Facebookの個人アカウントを作成し、
ログインしてください 。
それからビジネスマネージャを開きます。

↑「アカウントを作成」をクリック

↑・「ビジネスおよびアカウントの名前」を入力
・「あなたの名前」は氏名を入力
【注】苗字と名前の間にスペースを入れてください)
・「仕事用メールアドレス」を入力
→次へをクリック

↑住所をすべて入力。
・「ウェブサイト」にはこれから出稿する広告のURLを入力
・一番下の「ビジネス目的で使用」は、「自社の製品やサービスの宣伝」を選択→送信をクリック
以上で、ビジネスマネージャの作成は終了です^^
ビジネスマネージャのページでビジネス設定しよう

↑写真画像を入れましょう。これから設定する「Facebookページ名」の横に表示されます。

↑「ビジネスマネージャ」を開き、右上の「ビジネス設定」クリック

↑左側の「Facebookページ」をクリック

↑中央の「追加する」をクリック→「新しいFacebookページを作成」を
クリック

↑「会社または団体」をクリック

↑「Facebookページ名」を入力
※表示される名前になります。変更できます(いいね、100まで)とりあえずでOK。
「カテゴリ」を選択
※近いものを選択すればOKです
ここまでで、ビジネス設定は終わりです☆
もう一息ですよ!!
がんばりましょう^^
支払い方法を設定しよう

↑同じく、「ビジネス設定」画面の左側のメニューで「支払い」をクリック
→次の画面で、「追加」をクリックして、必要事項を入力。
はい、設定は以上でーす!(^^)!
長くなってしまいましたが、やってみると
意外と簡単ですよね^^
もう広告配信ができますよ~♪
それでは、また~^^